2017年2月26日日曜日

沖縄には花粉がない!?


花粉のシーズン。沖縄には花粉症はないそうだ。(※沖縄にはスギやヒノキが存在しないとのこと)

沖縄には花粉症がないの?!(WeLove沖縄)

この前テレビでみかけたけど、花粉症の人がこの時期だけ、花粉回避で沖縄の某島?村?で過ごすというツアーがあるらしい。
ふーん、なるほどー、とか思いながら、自分は花粉症ではないと思っていたので(今まで少し疑惑を感じた時があったけどたいしたことなかった)、そこまでしなくてもね、なんて思っていたら、、、
なんか、今年?ここ数日、まさかついにキタのか!!?て感じで、くしゃみ鼻水が止まらない。目もシバシバする。でも、今まで、花粉症の人が酷い症状を訴えてるのを見て、大変だなぁーと思ってはいたけど、そこまでは酷くない。重症な人って、見るのもかわいそうなくらい目がショボショボでかゆくてもかけない、真っ赤になってる、鼻づまりでグズグス、もちろんクシャミ連発とかだったし。
そんなでは決してないけど、あれ、風邪ひいたのかって勘違いしたくらい、確実に鼻にキテる、、、だから、今日は乳酸菌やビフィズス菌飲料を一気に飲んだ。絶対に悪化させたくない。笑

とにかく、花粉症もない南国っていいね。やっぱガジュマルやヤシの木が好き。笑



おすすめ沖縄/格安旅行・ツアー
最低価格保証/沖縄のオプショナルツアー予約
最低価格保証/沖縄離島のオプショナルツアー予約

シックスコア
お名前.com  
We host your creativity. HETEML  
ロリポップ!






2017年2月22日水曜日

ひとつだけ気になる問題!?

いろいろと沖縄や台湾の移住や短期滞在について情報収集していると、今更ながらふと気になった問題が。それも非常に重要なことだな、こりゃ。急にものすごく心配になってしまった。

それは、、、虫関係!!!たまたま見たサイトで、沖縄の(台湾も)虫はデカくて元気?らしいという情報。まあ、常識的にもなんとなくはわかっていたつもりだけど、蟻がデカくても、蜘蛛やヤモリがいても、ハブが出ても?いいけど、夏に出現するGだけはダメだ!!!

関東地方にいても、マンションの高層階だし、夏でもほとんどGもその他虫関係は見かけず過ごすことが出来ているけど、同様の策(コン●ット的なものを設置するのが一番無難、あとは物を置かず、換気をよくして、それに料理をしない!ことだね!?笑)を立てれば大丈夫なのか???

ビクビクしながら必死でググってみたけど、
冬の沖縄(那覇)はGは出るのでしょうか?(Yahoo!知恵袋より)
沖縄に数ヶ月滞在しようか現在悩んでいます。沖縄はGが凄く多いと聞いたのですが、秋や冬にも発生するのですか?(Yahoo!知恵袋より)
《これくらいの恐怖レベル低いものしか見れない。移住した人の夏の戦いの様子などおそろしすぎるものは深入りせずスルー。あくまでも、冬、市街地で、の検索を参考に》

やっぱり、一般的な対策をシッカリすればいいのかな。でも、ウィークリー、マンスリーより、ホテル滞在がいいのか、悩む。



おすすめ沖縄/格安旅行・ツアー
最低価格保証/沖縄のオプショナルツアー予約
最低価格保証/沖縄離島のオプショナルツアー予約

シックスコア
お名前.com  
We host your creativity. HETEML  
ロリポップ!




2017年2月21日火曜日

琉球温泉・龍神の湯

首里城の王もいやす?沖縄にもあった「美人の湯」 (NIKKEI STYLE)

何気に見たこのヤフーニュースの記事。
最近?冬の沖縄が人気だって、私のような寒い時に暖かいところに行きたいって人、多いのかな。人気なのはいいことだけど、私個人的には、あまり混雑はして欲しくないけど。笑

ここの温泉いいな~素敵だな~今度絶対に行こう~♪

琉球温泉「瀬長島ホテル」

沖縄への旅行なら楽天トラベル
スーツケース・旅行用品トラベラーストア



2017年2月20日月曜日

ゆいレール延伸

ゆいレールの延伸工事が進められている。これついて調べてみた。
基本的に私の活動範囲?は那覇のゆいレール沿線が中心だから。笑
たまには、レンタカーで遠出?もいいけどね。車なら、あっという間に本島の端から端までいけちゃうよね。笑
首里駅から先は、「石嶺駅」「経塚駅」「浦添前田駅」「てだこ浦西駅」の4駅、約4.1㎞、2019年の開業を目指しているとのこと。(※てだこって太陽の子って意味らしい)
これらの駅名は一般募集で決まったんだね。
このあたりは、まだ何もない場所なのかな?駅が出来ることで、いろいろな名所なんかも出来るといいなぁ。どうなんだろう???


ゆいレール延伸事業について-沖縄県



おすすめ沖縄/格安旅行・ツアー
最低価格保証/沖縄のオプショナルツアー予約
最低価格保証/沖縄離島のオプショナルツアー予約

シックスコア
お名前.com  
We host your creativity. HETEML  
ロリポップ!




2017年2月19日日曜日

琉球語

琉球語って難しい。わからない言葉が多い。
最近はあまり聞かないけど、初めて沖縄旅行した時(もうかれこれウン十年前?)、タクシーの運転手さんとの会話が途中からわからなくなって(聞き取り不能)、戸惑ったのを思い出す。笑
頑張って覚えようとする程でもないけど、気付いたら、意味を確認するようにしたいかな。やっぱり、少しずつわかってくるといい気分になるよね。笑


ウチナーグチ辞典


おすすめ沖縄/格安旅行・ツアー
最低価格保証/沖縄のオプショナルツアー予約
最低価格保証/沖縄離島のオプショナルツアー予約

シックスコア
お名前.com  
We host your creativity. HETEML  
ロリポップ!




2017年2月12日日曜日

沖縄と台湾の距離

今更、当たり前?だけど、沖縄と台湾って近い。
宮古島が中間くらいで、与奈国島からは台湾が肉眼で見られるくらいなのね。
改めて地図で見ると、沖縄、小さくて、台湾が大きく感じるし。笑




沖縄と台湾の関係の深さは調べてみるとスゴかった!

交流もますます活性化して欲しいな。


「旅行なら楽天トラベル」
「旅行グッズ専門店トラベラーストア」



沖縄に正月が3つ

沖縄には正月が3つある!!!」琉球新報


これはビックリ、知らなかったこと。
①新暦の正月→1月1日
②旧暦の正月→2017年は1月28日
③旧暦の1月16日→2017年は2月12日
この③は16日祭という「あの世の正月」ということなんだ。ご先祖様が帰ってくるのは盆と正月だと言われているけど、この日が先祖供養の日と決まっているんだね。

そもそも、日本以外のアジア圏では、旧暦の正月のほうが盛大にお祝いしてるけど、その理由が気になった。
日本人はグレゴリオ暦である太陽暦が基準だけど、アジア圏各国は旧暦である太陰暦においての風習を大切にしているということなんだね。
たしかに、日本でももっと、旧正月をお祝いしてもいいような気がするけどな。

ちなみに、シンガポールとマレーシアでは暦が4つあって(ヒンズー、イスラム、旧暦、新暦)、正月が4回もあるらしい。これは忙しい。笑



沖縄への旅行なら楽天トラベル
【最低価格保証】沖縄のオプショナルツアー予約
【最低価格保証】沖縄離島のオプショナルツアー予約
スーツケース・旅行用品トラベラーストア




2017年2月5日日曜日

那覇の無料Wifiサービス

パスワードまでおもしろい 那覇市が始めた無料Wifi」 
こういうのあったんだ。

SSIDは「NAHA_City_Wi-Fi」 パスワードは「78787878
78(那覇)×4(市)なの???たしかにおもしろい。覚えやすいのがいい。笑
今はどこでもフリーWifi必須。もっともっと便利になって欲しい。

沖縄県民も意外と便利!公衆無線LAN(Free Wi-Fi)を実際に使ってみた


おすすめ沖縄/格安旅行・ツアー
最低価格保証/沖縄のオプショナルツアー予約
最低価格保証/沖縄離島のオプショナルツアー予約

シックスコア
お名前.com  
We host your creativity. HETEML  
ロリポップ!




2017年2月4日土曜日

台湾が好きな理由

台湾が好きな理由ってたくさんある。けっこう好きな人は皆同じ考え?だと思うけど。

・日本から近い(安く行ける)
・冬でも暖かい(コートがいらない)
・親日国で日本人でも安心(お年寄りなど日本語が通じる)
・若者も親切(こっちは英語を話してくれる)
・台湾人はとにかく明るい(なごむ)
・都市部は地下鉄など交通がとても便利(戸惑うことなく乗降できる)
・街がキレイ(素晴らしい)
・郊外は自然も多くパワースポットも多い(癒される)
・台湾グルメ(美味しいものが多い)
・日本の生活と違和感を感じない(ホント)

一人でも気軽に行くけれど何不自由ないし。ただ常識の範囲内だけど。
日本はトップクラス治安のいい国で、食事も繊細な味付けで美味しいし、様々なサービスも整ってる。 海外に行ったら、それが普通じゃないんだって、日本っていい国なんだなって、気づくことができる。笑
でも、どこでも、犯罪があったり、危険な場所があったりするのは当然?でふつうに注意するのは当たり前。(「台湾の治安や注意すること」初めての台湾旅行)
とにかく台湾も大好きで、ちょくちょく行きたい。いろいろな情報収集して、実際に体験して楽しんで、台湾カテで深めていこ!!!


H.I.S. 台湾旅行
台湾/空港送迎から日本語ガイドまで VELTRAにおまかせ!
最低価格保証/台湾のオプショナルツアー予約

シックスコア
お名前.com  
We host your creativity. HETEML  
ロリポップ!





冬の那覇生活には

前は沖縄(那覇)用に冬用の安い中古マンションを買いたいと思っていたけど、いろいろ調べていると高い!!!(当たり前)汗
やはり数カ月は借りたほうがいいのかな、ということは、マンスリーマンションとかがいいかな、ということで、那覇に行くとそういう意識して看板とか見ているけど、確かにウィークリーやマンスリーが多い気がする。
やはりビジネスでも観光でも需要があるんだな、という感じ!? 普通に沖縄に移住とか住みたい人は多いだろうし、私のように冬の間に住みたいとか考える人も多いのかしらね。
素朴にそんなこと検索してみたら、出てくる出てくる。

沖縄移住支援サロン「ティンクルラボ」
(※沖縄移住前に1ヶ月短期滞在したらどのぐらい費用がかかる?)
沖縄へ「冬」だけ短期移住する方法-人生QA
沖縄旅行記~3ケ月だけ移住して島内を周りました~
私、沖縄へ移住しました。

いろいろな形があるけれど、やはりまずはウィークリーやマンスリーで試してみるのがいいなぁ。 これからこういうブログとかアドレスコピーしていこう。


おすすめ沖縄/格安旅行・ツアー
最低価格保証/沖縄のオプショナルツアー予約
最低価格保証/沖縄離島のオプショナルツアー予約

シックスコア
お名前.com  
We host your creativity. HETEML  
ロリポップ!




2017年2月2日木曜日

いつも笑顔で

南国が好きなのは、ただ寒がりで冬が苦手(夏生まれだし?)なのはもちろんだけど、南国の人々って、おおらかで笑顔でいる人が多いと思うんだよね。だからそういうとこも好き。
(あ、でも、日本なら夏の東北や北海道も好きだけど。涼しくて快適だからね。笑 笑顔がいい人ってホント素敵だと思う。しかめっ面や皺寄せ顔しないよう気をつけなきゃ。
健康的にも精神的にも笑うことはとても大切らしい。ポジティブでいよう。


旅行なら楽天トラベル
旅行グッズ専門店トラベラーストア




Twitterの活用

沖縄と台湾についてのツイッターアカウントを作成。
意識して情報収集&発信していると、いつでも準備万端な気分になってきていいと思う。
沖縄も台湾も愛する人々が多いのが実感できる。南国好きは明るいな。笑


沖縄→ひなた@沖縄(那覇)・@nangokuseikatsu   
台湾→しーふぁん台湾・@xihuantaiwanzan


2017/8/25日現在、アカウントが凍結したようなので、、、、、

※沖縄&台湾→沖縄&台湾リピーター・@nangokurepeater

になっているけど。。。


旅行なら楽天トラベル
旅行グッズ専門店トラベラーストア